蔵書検索・予約 条件入力に戻る ハイライト: ON OFF 書名 「発達ユニークな子」が思っていること -児童精神科医が子どもに関わるすべての人に伝えたい- 著者 精神科医さわ 出版者 日本実業出版社 出版年 2025/09 分類 378 形態 一般図書 予約かごへ 予約する ※予約できる点数は、1人12点までです。(広域利用者の方は6点までです。) 所蔵 所蔵件数は1件です。現在の予約件数は0件です。 No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯メモ 1中央図書館一般4番書架378 106052913一般図書貸出中 No. 所在場所 置き場所 分類 図書記号 巻冊記号 資料コード 形態 状態 禁帯 メモ 1 中央図書館 一般4番書架 378 106052913 一般図書 貸出中 資料メモ 閉じる 詳細情報 書名 ハッタツ ユニーク ナ コ ガ オモッテ イル コト 「発達ユニークな子」が思っていること 副書名 ジドウ セイシンカイ ガ コドモ ニ カカワル スベテ ノ ヒト ニ ツタエタイ -児童精神科医が子どもに関わるすべての人に伝えたい- 著者名1 セイシンカイ サワ 精神科医さわ/著 塩釜口こころクリニック(名古屋市)院長。児童精神科医。精神保健指定医、精神科専門医、公認心理師。1984年三重県生まれ。藤田医科大学医学部卒業。2021年に塩釜口こころクリニックを開業。開業直後から予約が殺到し、現在も月に約400人の親子を診察。これまで延べ5万人以上の診療に携わる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 出版者 ニホンジツギョウシュッパンシャ 日本実業出版社 出版年 202509 分類 378 ページ 254p サイズ 19cm ISBN 978-4-534-06205-5 (4-534-06205-2) 価格 1600 内容紹介 「落ち着きがない子」「忘れっぽい子」「こだわりが強い子」など、まわりになかなかなじめない「発達のユニークさ」を持つ子どもたちとどう向きあえばいいのか。周囲の大人がどのように関わることができるのかを、発達の特性ごとにわかりやすく紹介する。 件名 発達障害 家庭教育 関連資料 表示 非表示 詳細: 表示 非表示 書名: 老人ホームは親不孝? ーマンガで解決ー 著者: 上大岡 トメ 出版者: 主婦の友社 書名: ビジネスモデルひらめき図鑑 ー変化の激しい時代に「儲けのしくみ」を作り出すー 著者: 平野 敦士カール 出版者: ナツメ社 書名: 高く売れるものだけ作るドイツ人、いいものを安く売ってしまう日本人 (朝日新書) 著者: 岩本 晃一 出版者: 朝日新聞出版 書名: 夢とか希望とか愛とか友情とか -子どもの心がほどける居場所- 著者: 山ノ内 はる子 出版者: かもがわ出版 書名: 令和ファシズム論 -極端へと逃走するこの国で- 著者: 井手 英策 出版者: 筑摩書房