蔵書検索・予約 条件入力に戻る ハイライト: ON OFF 書名 商人の戦国時代 (ちくま新書) 著者 川戸 貴史 出版者 筑摩書房 出版年 2025/08 分類 332.1 形態 一般図書 予約かごへ 予約する ※予約できる点数は、1人12点までです。(広域利用者の方は6点までです。) 所蔵 所蔵件数は1件です。現在の予約件数は0件です。 No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯メモ 1清原図書館(臨時窓口)一般社会科学332.1 170912398一般図書在架 No. 所在場所 置き場所 分類 図書記号 巻冊記号 資料コード 形態 状態 禁帯 メモ 1 清原図書館(臨時窓口) 一般社会科学 332.1 170912398 一般図書 在架 資料メモ 閉じる 詳細情報 書名 ショウニン ノ センゴク ジダイ 商人の戦国時代 叢書名 チクマ シンショ ちくま新書 1871 著者名1 カワト タカシ 川戸 貴史/著 1974年生まれ。一橋大学大学院経済学研究科博士後期課程単位修得退学。博士(経済学)。現在、名古屋市立大学大学院人間文化研究科教授。専門は日本中世史、貨幣経済史。著書に『戦国大名の経済学』(講談社現代新書)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 出版者 チクマショボウ 筑摩書房 出版年 202508 分類 332.104 ページ 318p サイズ 18cm ISBN 978-4-480-07704-2 (4-480-07704-9) 価格 1050 内容紹介 中央権力が衰退し混迷する戦国時代、旧来の秩序を破る新興承認を、権力者たちは取り締まることが困難になった。様々なプレイヤーが乱立する時代に、商人たちは何を頼り、秩序と自由の狭間を生き延びたのか?乱世を生き延びる戦略を解説する。 件名 日本-経済-歴史-室町時代 日本-経済-歴史-安土桃山時代 関連資料 表示 非表示 詳細: 表示 非表示 書名: 渡来人とは誰か ー海を行き交う考古学ー (ちくま新書) 著者: 高田 貫太 出版者: 筑摩書房 書名: 形而上学とは何か (ちくま新書) 著者: 秋葉 剛史 出版者: 筑摩書房 書名: 蔣介石 -「中華の復興」を実現した男- (ちくま新書) 著者: 家近 亮子 出版者: 筑摩書房 書名: 忙しい人のための美術館の歩き方 (ちくま新書) 著者: ちいさな美術館の学芸員 出版者: 筑摩書房 書名: 「主体性」はなぜ伝わらないのか (ちくま新書) 著者: 武藤 浩子 出版者: 筑摩書房