蔵書検索・予約 条件入力に戻る ハイライト: ON OFF 書名 昭和二年生まれの流儀 著者 城山 三郎 出版者 中央公論新社 出版年 2025 分類 914.6 形態 一般図書 予約かごへ 予約する ※予約できる点数は、1人12点までです。(広域利用者の方は6点までです。) 所蔵 所蔵件数は1件です。現在の予約件数は2件です。 No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯メモ 1桜が丘図書館一般文学914.6 151189842一般図書貸出中 No. 所在場所 置き場所 分類 図書記号 巻冊記号 資料コード 形態 状態 禁帯 メモ 1 桜が丘図書館 一般文学 914.6 151189842 一般図書 貸出中 資料メモ 閉じる 詳細情報 書名 ショウワ ニネン ウマレ ノ リュウギ 昭和二年生まれの流儀 著者名1 シロヤマ サブロウ 城山 三郎/著 【城山三郎】1927年、愛知県生まれ。一橋大学卒業。愛知学芸大学(現・愛知教育大学)で教鞭をとる。1958年『総会屋錦城』で直木賞を受賞ほか。63年より創作に専念。2007年没。主な著書に『官僚たちの夏』などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 著者名2 ヨシムラ アキラ 吉村 昭/著 【吉村昭】1927年、東京生まれ。学習院大学中退。58年短篇集『青い骨』を自費出版。66年『星への旅』で太宰治賞を受賞、本格的な作家活動に入る。73年『戦艦武蔵』『関東大震災』で菊池寛賞を受賞ほか。2006年没。主な著書に『高熱隧道』などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 出版者 チュウオウコウロンシンシャ 中央公論新社 出版年 2025 分類 914.6 ページ 187p サイズ 18cm ISBN 978-4-12-005932-2 (4-12-005932-4) 価格 1500 内容紹介 昭和2年生まれは、少年時代を戦争の中で過ごし、青年時代の入口で敗戦を迎えた…。昭和30年代にデビュー、ともに書き続けてきた城山三郎と吉村昭。気心の知れた2人が、戦争観から酒飲みの流儀まで語り合う全対話4篇と、関連作品を1冊に収める。 関連資料 表示 非表示 詳細: 表示 非表示 書名: 帰れない探偵 著者: 柴崎 友香 出版者: 講談社 書名: 大阪・関西万博ぴあ (ぴあMOOK) 著者: 出版者: ぴあ 書名: 失われた貌 著者: 櫻田 智也 出版者: 新潮社 書名: 探索者の工房 (宇宙英雄ローダン・シリーズ 743(ハヤカワ文庫 SF)) 著者: グリーゼ,ペーター 出版者: 早川書房 書名: 椿説弓張月 2 (光文社古典新訳文庫) 著者: 曲亭 馬琴 出版者: 光文社