蔵書検索・予約

条件入力に戻る

ハイライト:
書名
となりの史学 ー戦前の日本と世界ー 
著者
加藤 陽子
出版者
毎日新聞出版
出版年
2025/05
分類
319.1
形態
一般図書

※予約できる点数は、1人12点までです。(広域利用者の方は6点までです。)

所蔵

所蔵件数は1件です。
現在の予約件数は5件です。

No. 所在場所 置き場所 分類 図書記号 巻冊記号 資料コード 形態 状態 禁帯 メモ
1 中央図書館 一般2番書架 319.1 106042781 一般図書 貸出中

詳細情報

書名 トナリ ノ シガク
となりの史学
副書名 センゼン ノ ニホン ト セカイ
ー戦前の日本と世界ー
著者名1 カトウ ヨウコ
加藤 陽子/著
【加藤陽子】1960年、埼玉県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科教授。1989年、東京大学大学院博士課程修了。スタンフォード大学フーバー研究所訪問研究員などを経て現職。専攻は日本近現代史。2010年、『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』(朝日出版社)で小林秀雄賞受賞ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者名2 モリナガ ヨウ
モリナガ ヨウ/絵
【モリナガヨウ】1966年、東京都生まれ。画文家、イラストレーター、絵本作家。早稲田大学教育学部地理歴史専修卒業。大学在学中よりカットイラストの仕事を始め、イラストルポで独自の世界を築く。著書に『新幹線と車両基地』(あかね書房)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版者 マイニチシンブンシュッパン
毎日新聞出版
出版年 202505
分類 319.1
ページ 317p
サイズ 19cm
ISBN 978-4-620-32837-9 (4-620-32837-5)
価格 2000
内容紹介 東京大学出版会PR誌『UP』の連載「トナリのシガク」をもとに戦前の外交史をひもとく。共存から緊張へ変化した日中関係、何が日ロ関係を転換させたか、日本人の英国観の変遷、東アジアの情勢にみる日独関係など、歴史から日本の未来を探る。
件名 日本-外国関係-歴史-明治以後
歴史観

関連資料