蔵書検索・予約 条件入力に戻る ハイライト: ON OFF 書名 自分とか、ないから。 -教養としての東洋哲学- (sanctuary books) 著者 しんめいP 出版者 サンクチュアリ出版 出版年 2024 分類 120.4 形態 一般図書 予約かごへ 予約する ※予約できる点数は、1人12点までです。(広域利用者の方は6点までです。) 所蔵 所蔵件数は2件です。現在の予約件数は19件です。 No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯メモ 1中央図書館一般北壁120.4 105855563一般図書貸出中 2桜が丘図書館一般開架120.4 152077830一般図書貸出中 No. 所在場所 置き場所 分類 図書記号 巻冊記号 資料コード 形態 状態 禁帯 メモ 1 中央図書館 一般北壁 120.4 105855563 一般図書 貸出中 資料メモ 閉じる 2 桜が丘図書館 一般開架 120.4 152077830 一般図書 貸出中 資料メモ 閉じる 詳細情報 書名 ジブン トカ ナイ カラ 自分とか、ないから。 -教養としての東洋哲学- 叢書名 サンクチュアリ ブックス sanctuary books 著者名1 シンメイピー しんめいP/著 【しんめいP】大阪府出身。東京大学法学部卒業。教育事業などを経て、芸人としてR-1グランプリ優勝をめざすも1回戦で敗退し、引退、無職に。引きこもってふとんの中にいたときに、東洋哲学に出会い、衝撃を受ける。そのときの心情を綴ったnote『東洋哲学本50冊よんだら「本当の自分」とかどうでもよくなった話』が話題となり、出版できることになり、今にいたる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 著者名2 カマタ トウジ 鎌田 東二/監修 【鎌田東二】京都大学名誉教授。上智大学大学院実践宗教学研究科・グリーフケア研究所特任教授などを経て、NPO法人東京自由大学名誉理事長、天理大学客員教授。専門は宗教哲学、比較文明学、民俗学、日本思想史、人体科学など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 出版者 サンクチュアリシュッパン サンクチュアリ出版 出版年 2024 ページ 349P サイズ 19cm ISBN 978-4-8014-0127-3 (4-8014-0127-9) 価格 1500 内容紹介 32歳。働くことが虚無に感じ、実家に戻った著者が東洋哲学と出会った結果…。東洋哲学をひとりの無職がどう受け取ったのかを綴った哲学エッセイ。7人の「東洋哲学」の哲学者を紹介し、7人の哲学をしって、どんなふうに「虚無感」から回復したのかを語る。 件名 東洋思想 関連資料 表示 非表示 詳細: 表示 非表示 書名: ブレイクショットの軌跡 著者: 逢坂 冬馬 出版者: 早川書房 書名: 一次元の挿し木 (宝島社文庫 このミス大賞) 著者: 松下 龍之介 出版者: 宝島社 書名: 謎の香りはパン屋から 著者: 土屋 うさぎ 出版者: 宝島社 書名: クスノキの女神 著者: 東野 圭吾 出版者: 実業之日本社 書名: なぜ働いていると本が読めなくなるのか (集英社新書) 著者: 三宅 香帆 出版者: 集英社