蔵書検索・予約 条件入力に戻る ハイライト: ON OFF 書名 なぜ働いていると本が読めなくなるのか (集英社新書) 著者 三宅 香帆 出版者 集英社 出版年 2024 分類 019 形態 一般図書 予約かごへ 予約する ※予約できる点数は、1人12点までです。(広域利用者の方は6点までです。) 所蔵 所蔵件数は2件です。現在の予約件数は23件です。 No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯メモ 1中央図書館一般北壁019 104992250一般図書貸出中 2桜が丘図書館一般開架019 152073912一般図書貸出中 No. 所在場所 置き場所 分類 図書記号 巻冊記号 資料コード 形態 状態 禁帯 メモ 1 中央図書館 一般北壁 019 104992250 一般図書 貸出中 資料メモ 閉じる 2 桜が丘図書館 一般開架 019 152073912 一般図書 貸出中 資料メモ 閉じる 詳細情報 書名 ナゼ ハタライテ イル ト ホン ガ ヨメナク ナルノカ なぜ働いていると本が読めなくなるのか 叢書名 シュウエイシャ シンショ 集英社新書 1212 著者名1 ミヤケ カホ 三宅 香帆/著 文芸評論家。1994年生まれ。高知県出身。京都大学大学院人間・環境学研究科博士前期課程修了(専門は萬葉集)。著作に『(読んだふりしたけど)ぶっちゃけよく分からん、あの名作小説を面白く読む方法』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 出版者 シュウエイシャ 集英社 出版年 2024 ページ 285p サイズ 18cm ISBN 978-4-08-721312-6 (4-08-721312-9) 価格 1000 内容紹介 「仕事と趣味が両立できない」という苦しみは、いかにして生まれたのか。自らも兼業での執筆活動をおこなってきた著者が、労働と読書の歴史をひもとき、日本人の「仕事と読書」のあり方の変遷を辿り、日本の労働の問題点を明らかにする。 件名 読書-日本-歴史 労働-日本-歴史 関連資料 表示 非表示 詳細: 表示 非表示 書名: カフネ 著者: 阿部 暁子 出版者: 講談社 書名: パズルと天気 著者: 伊坂 幸太郎 出版者: PHP研究所 書名: 「好き」を言語化する技術 -推しの素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない- (ディスカヴァー携書) 著者: 三宅 香帆 出版者: ディスカヴァー・トゥエンティワン 書名: 青い壺 新装版 03000 (文春文庫 あ 3-5) 著者: 有吉 佐和子 出版者: 文藝春秋 書名: あの人を、脳から消す技術 著者: 菅原 道仁 出版者: サンマーク出版